なるちゃんの記録

私とうさぎの暮らし。

うさぎさんのトイレ選び

皆さんこんにちは!

 

本日は「うさぎさんのトイレ、いっぱいあるけどどれがいい?」をテーマに

我が家の気まぐれプリンセス・なるちゃん、

あらゆるトイレを研究してきましたので、

いくつかご紹介したいと思います。

 

トイレ選びに困っている方や、トイレの失敗(主にオシッコの失敗)が多くて困っている方の参考になれば幸いです。

 

ちなみに、本編では

うさぎさんのうんちがトイレ以外のすのこに落ちていても”トイレの失敗とはみなさない”

という考え方です。うんちはコロコロで可愛いので許しましょう😂

 

また、あくまで我が家のなるちゃんとして試した結果の内容評価ですので、個体差はあると思います。この評価が全てではありませんので、どうか色々試してみてくださいね。

 

 

 

◆まずは観察しよう

トイレの選び方は、その子の体格やトイレ中の癖によって大きく左右されると思います。

まずはトイレ中の仕草、普段の性格などじっくり観察してみましょう。

 

私がこれまでの経験でトイレ選びに重要だと感じたのは3つでした。

  • 齧り癖の程度
  • 体型
  • 本人(兎)のトイレの使い方

Check!>齧り癖の程度

なるちゃんは齧り癖の程度は強め

 

うさぎさんは基本齧る性質じゃないか〜というのは当然なのですが、

なるちゃんは一度気持ちが昂ると、紙だろうが段ボールだろうが布だろうがプラスチックだろうが壁紙だろうが、一生懸命齧ってしまいます。

 

うさぎさんはご存知の通り、誤飲すると吐き出せないため、誤飲は命取りです

 

そのため、トイレはできる限り齧りにくいもの (または齧れないもの)を選ぶ必要がありました。

 

また、虫のいどころが悪いと齧ったあとに咥えてそのままぶん投げたりする癖も多少あるので、トイレのすのこが簡単にすっぽ抜けない・ケージに固定できるタイプであることも必須でした。

 

Check!>体格

なるちゃんの体型はやや大きめです。

 

ネザーランドドワーフ(非血統)として我が家に来ましたが、

1歳半になる頃には2kg程度まで成長しその後も体型が維持されているため、

おそらくミニウサギ(雑種系)の血が強い子なのかな?と思います。

 

そのため、トイレも大きめのサイズが必要でした。

 

Check!>本人(兎)のトイレの使い方

なるちゃん本人のトイレの使い方としては、オシッコ・うたた寝・トイレから牧草を食べる の3パターンです。

 

① オシッコをするときは、角にお尻をぐっとあて、結構高い位置までお尻をあげてからオシッコをする体勢をとります。

f:id:hachiboc:20220318152346j:plain

ギリギリまでおけつを持ち上げるスタイル。

 

なるちゃん、基本的にオシッコは生後8ヶ月くらいからやっとトイレで100%できるようになり失敗は殆どないのですが、まれ〜〜に失敗があります。

トイレのガードがないところを「角」と勘違いしてちょろんとオシッコをしてしまうことがあるのです。

そのため、トイレの壁(ガード)が高く、ガードが広めにとられているトイレが必要でした。

 

② また、なるちゃんはトイレのおこもり感が好きなのか、結構トイレで香箱座りになっておねんねしていることも多いです。

そのためソアホックへの心配から、トイレのすのこはできる限り足に負担がないものを選ぶ必要がありました。

 

③ 我が家のケージの内装はこんな感じで、トイレからなるちゃんが身を乗り出して牧草カウンター(牧草入れ)に手をひっかけて、牧草を食べる、というのが多くみられます。

 

f:id:hachiboc:20220318145146p:plain

もしこれがトイレから身を乗り出せなくなったり、障害があれば牧草を食べる量が減ってしまう懸念がありました。

そのため、トイレと牧草入れの間には障害となるガードや壁がないことが条件でした。

 

これら観察結果を踏まえたうえで、トイレを色々試しました!

 ↓↓↓

 

◆我が家で使ってみたトイレたち

色々な条件が必要だった我が家のなるちゃんが使ってきたおトイレの数々はこちらです。

ちなみに、これまで私が試したものはすべてワイヤーすのこのため、

全てにおいてトイレの上でずーっと座っていればソアホックの懸念が大きくなります。

ここだけはどうしても妥協せざるを得ませんでしたので、他の部分(ケージのすのこを樹脂にするなど)で対策をとっています。

 

◇ラビットフィットパン(なるちゃんベスト)

我が家に来る前のショップケージでも使われていた同じタイプだったため、そのまま買った初期の頃のトイレ。

ちなみに、へやんぽ中のおトイレはずっとこれを使用しており、

めぐり巡って結局これが一番なるちゃんのトイレスタイルに合うことがわかったため、

ケージトイレも最近こちらに戻しました。

 

決定打としては、

  • ガードが2面半しっかりカバーされており、高めに作られていること
  • なるちゃんの2kg体型サイズでもぴったり収まること
  • 牧草を食べる姿勢になってもレイアウト上邪魔にならないこと

 

ちなみになるちゃん、2面ガードだけだと、こういう漏れ方をしてしまいます。

f:id:hachiboc:20220318152313p:plain

すのこもカチッとハマるので簡単にはすっぽ抜けないし、

ケージの角にしっかり固定できるのも魅力です。(ただ、ネジタイプなので若干面倒です)

 

ちなみに、ケージはイージーホーム80を使っていますが、

ラビットフィットパン・牧草フィーダー・マルカンのかじり木ボールを横並びにしたら

見事なほどサイズぴったりで、ネジ留めしなくても固定可能なことがわかりました。

 

すのこが金網なのでソアホック対策という面だけが気がかりなので、ぜひともSANKOさん、樹脂スノコも別売してください!😂

 

本体はガリガリやっているとプラスチック部分は齧れてしまうのですが、結構厚みや硬さがあるのであまり齧りません。

 

また、へやんぽ用のトイレは4年以上使っていますが、いまだに尿石もつかず掃除のしやすさもかなり良い方ではないでしょうか。

金網は綺麗にしておかないと尿石もつくしサビサビになりますが、すのこの別売もあるのでそこまで気にする必要はないと思われます!

 

齧り対策>★★☆

サイズ感>★★★

掃除のしやすさ>★★★

セットのしやすさ>★☆☆

 

◇マルカンうさぎのトイレNEO

三角サイズなのでケージのスペースは広くとれます。

ただ、なるちゃんの体格には小さすぎたようでした😂

おそらく、小柄なネザーちゃんならぴったりサイズで使いやすいと思いますよ!

 

また、すのこと本体をさらにカチっとはめる部材がついているので、

齧られにくく、ぶん投げられにくいです。

その分ちょっとお掃除は大変になりますが、よく考えられているな〜と思いました。

 

ケージへのセットにチェーンが付属していますが、このチェーンはびっくりするほど使いづらいので、私は百均のナスカンをつけて使っていました。

 

齧り対策>★★★

サイズ感>★☆☆(小柄な子向け)

掃除のしやすさ>★★☆

セットのしやすさ>★☆☆(チェーン以外を使うのがおすすめ)

 

◇ジェックス三角ラビレット

こちらも三角タイプなのでケージは広くスペースが取れます。

マルカンさんのトイレの次に買ってみて、少し大きくなったのですが

うちの子だけかもしれませんが・・・

体格の大きい子に三角タイプは不向き!と思いました。

 

どうしても角にお尻を当てたあと、手が収まりきらないんでしょうね。

居心地悪そうに向きを変えては、三角の手前の角にお尻をあててオシッコを綺麗にトイレ外に出しておられましたw

 

また、プラスチックが柔らかいのか、なぜかうちの子はガード部分をガリガリしてプラスチックをめくるように齧っていました。

ツルツルなのでお掃除はしやすいですが、尿石もかなり頻繁についていた印象で、やはりプラスチックの性質の差なのでしょうか。

 

ちなみに、セットにはワンタッチのホルダーがついておりセットはしやすいのですが、なるちゃんがひとたび咥えてしまうと、ガッタンガッタン動かせてしまいました。

 

齧り対策>★☆☆(尖った角の部分や背面をなるちゃんは齧ってしまうため)

サイズ感>★★☆(小柄な子向け)

掃除のしやすさ>★★☆

セットのしやすさ>★★★ ※ただし完全固定はできないので咥えて遊べてしまう

 

◇ジェックスヒノキア四角ラビレット

こちらはガードがほぼ3面カバーできているのは良いのですが、

なるちゃんに関してはこれをセットすると牧草フィーダーに手が届かなくなり、

長方形なので、ガードのない方を牧草フィーダーに向けるとちょっと狭そうでしたので、

トイレをしながら上手に牧草を食べることができず数日で断念したものです。

 

※再度レイアウトを掲載しておきますが、マーカーした右側の部分にガードがあるとなるちゃんは牧草を食べられなくなっちゃうんですよね・・・。

f:id:hachiboc:20220318160811p:plain

 

ケージのレイアウトやその子のトイレの使い方によってはとても良いトイレだと思います・・・!

すぐに断念しているので愛用されている方にも失礼になるため、評価は残しません。

 

◇ジェックスヒノキア正方形ラビレット

長方形がダメなら正方形でどうだ!

と買ってみたのがこちらw

 

正方形タイプだと、長方形よりもケージスペースがスッキリしてとても見栄えは良いです。

 

2度買い替えたほど素晴らしい商品なのですが、

買い替え理由が「尿石がこびりついてとれない」でしたw

 

結構ラビレットシリーズはプラスチックが柔らかい・尿石に弱いのかもしれません。

尿石のつきやすさと、プラスチックの齧られ具合は凄まじかったように思います。

(ちなみに我が家は毎日シーツ+トイレ砂で、毎日ペットウェットティッシュと清掃スプレーで掃除してました)

 

なお、なるちゃんも上手に使えていたのですが、ある日から突然、ガードのない面に向かってオシッコをするようになってしまい、

やはり2面ガードでは足りない!と思って断念しました。

 

齧り対策>★☆☆(なるちゃんは背面のプラ部分を齧って削り取ってしまう・・なぜ・・)

サイズ感>★★★

掃除のしやすさ>★★☆

セットのしやすさ>★★★  ※ただし完全固定はできないので咥えて遊べてしまう

 

◇参考:陶器系のトイレ

こちらはお店で見かけて結局購入も断念したので参考までですが、

陶器タイプは重たいのでぶん投げ癖のある子には最適だと思います。

 

また、掃除して置くだけなのでかいぬしさんも毎日セットや掃除がしやすいですよね。

 

こちら、なるちゃんに断念したのは、

ガード(壁)が低いためお尻を角に押し当てた瞬間失敗確定

という性質からでした。

 

多分これで失敗しない子なら、最高のトイレだと思います。

ちなみにこのKAWAIさんのトイレは六角形タイプもあるそうで、

サイズ的にはそちらの方が大きめの子でも失敗しにくいのではないかと思います。

 

◇参考:おなやみ解決トイレ

こちらもうさ友さんから推奨されて結局断念したので参考までですが、

うさぎ界ではトイレといえばこれ!というくらい本当のお悩み解決トイレだそうです。

 

しかも今までご紹介したトイレと違う2つの素晴らしい点が、

  • 樹脂すのこである=足にやさしい
  • 下から取り外せるので掃除がしやすい

というメリットがあります。

 

なるちゃんに断念した理由は、こちらも四角ラビレット同様ガードがほぼ3面なので、トイレしながら牧草が食べられなくなる懸念があったのと、

1面はカバーされていますが、なるちゃんがちょっとでも角を見誤ったら速攻でガードがないところへオシッコをちびってしまう可能性が高かったのが原因でした。

 

これに変更したらオシッコの失敗がなくなった!というレビューがたくさんあるので、

おそらくとても良い商品だと思うのですが、なるちゃん的には購入できなかったという結果です。

 

ただ、本当に樹脂すのこ素晴らしいのでいつか試したい・・・。

 

 

◆トイレ大好きになるために

最後になりますが、トイレはうさぎさんにとっても寛ぎの場です。

あくまでこれまで記述した内容や評価は、なるちゃんの性格や体格を考慮した結果なので、重要なのは「その子にとって合うものを選ぶ」ということです。

 

そのため、うさぎさんが居心地悪そうだったら、ぜひいろんなトイレを試してみてくださいね。

お金はかかりますが。

 

そもそもうさぎさんはトイトレで覚えてもらうというより

本人が「ここでトイレしたい」と思ったらそこがトイレなので、

居心地の良い場所を作ってあげることが一番だと思います。

 

時間がかかっても、かいぬしさんが諦めたころにふとトイレ完璧になることもありますので、気長に見守ってあげましょう。

それまでお掃除は非常に大変ですが。

 

今思えば我が家も、毎日トイレ以外にオシッコされていた日々も、

毎日クエン酸で匂いを消しながら試行錯誤していた日々も、いい思い出です・・w

 

皆さんにとってベストなおトイレが見つかりますように。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!