なるちゃんの記録

私とうさぎの暮らし。

環境とお財布に優しく、エコにうさぎさんと暮らす

皆さんこんにちは!

今日はうさぎさんと暮らす中でできるエコを考え、私がトライしてみたこと、その結果をお話したいと思います。

 

こちらはチモシートンネルを数日で破壊しタタリガミのように変化させ、ごみを増やしているけど「元気でよろしい!」と褒められているなるちゃんです。

f:id:hachiboc:20220321203649j:plain

 

 

◆エコはいいこと尽くし

まず、なぜ今更エコなのか、ということですが。

2022年4月からプラごみに対する新法案「プラスチック資源循環促進法」が施行されますね。

 

私自身、環境問題に対してそこまで積極的に何から何までできているわけではありませんが、できる限りプラごみのでるものは買わないとか、キッチンではポリナイロンスポンジではなくセルローススポンジを使うとか、100%ではなくても少しずつ手をつけていました。

 

正直プラごみを企業が出さないように努力され、使い捨てを減らそう!プラの代用を考えよう!という活動はとても良い傾向だと私は思っています。

 

世論は賛否両論のようですが、

プラごみって、家で出たらマイナスにしかならないと思うんですよね。

 

だってごみって有料じゃないですか。

 

しかも私は京都市なのですが、京都市ってごみ袋高いんですよ。

他の市を細かく調査はしておりませんが、関西の中でも屈指の高さです。(大阪の岸和田も高いそうですが)

ごみが増えることは家計の負担になります。チリツモです!!

 

ごみを減らすことは環境に優しくなるだけでなく、

お財布にも優しくなるならいいこと尽くしだと思うんです。

そこで、うさぎさんと暮らすうえで出るごみと減らせるごみを色々考えてみました。

 

そして自分自身で試してみたメリットデメリットを発信したいと思いました。

 

◆ペットシーツごみ対策

まずはペットシーツです。※使い捨てペットシーツを否定する記事ではありませんよ

これが一番手をつけやすいエコへの第一歩だと思います。

 

これまでは、白い薄型レギュラーシーツを定期的に購入しており、

ケージのすのこ下受け皿にシーツ1枚をカットして敷き、

ケージ内のおトイレとへやんぽのおトイレにもシーツを6等分カットして敷いていました。

カットしていたのは金銭的な節約のためですw

 

しかし、結構ペットシーツって嵩張るんですよね。

そこでエコへの道を一歩ずつ進んでみました。

 

◇試行① ケージ下の受け皿にシーツを敷かない

まず試したのは、ケージ下受け皿に今まで敷いていたシーツをやめてみました。

 

これをすれば、朝夕毎日シーツを1枚カットして敷いていたので、1日2枚分のシーツごみが減らせることになります。

シーツくらいじゃあまり変わらないかなぁと思ったんですが、

いやめっちゃごみ減った。

 

だいたいケージ掃除のときに出るごみって、殆どが食べ残した牧草なんですが、

シーツ2枚/1日がないだけで、ごみ袋半分くらい余裕ができました。

やっぱり大きいごみだったんだなぁと実感・・・。

 

なるちゃんはオシッコをほぼ100%トイレでしてくれるのでこの方法で問題ありませんでした。

ただ、すのこでオシッコをしてしまうからシーツは不可欠!という方もいらっしゃると思います。

 

そういう方にもおすすめしたいのがエコシーツです!!

 

◇試行② トイレに敷くシーツをエコシーツにする

我が家、すのこ下のシーツをやめてみたものの、

ケージとへやんぽトイレには、シーツを小さくカットして使っていました。

 

ただ、ペットシーツってカットして使っていると中に入ってる吸水ポリマー剤がぽろぽろ落ちちゃって、入れ物の中にゼリー上のごみが出ちゃったり、掃除のときプチストレスになるんです。

かといって、うさぎさんトイレ用の小さいペットシーツってめっちゃ高いです。

 

ケージ内ではシーツの上に水に流せるトイレ砂もちょっぴり併用していたのですが、

トイレ砂だけにしてしまうと砂が高くつきますし、

何よりオシッコの色が見えないので健康観察ができなくなってしまうんですよね。

 

そのためにシーツが欠かせなかったのですが、何か代用できるものがないか・・・と2つ目に実践してみたのが「エコシーツ」

洗って繰り返し使えるし、このシリーズなら白色もある!!

しかも布ならカットしてもポロポロ吸水剤が出てこない!!

 

早速、手始めに白のMサイズを購入。

 

1枚もので届くので、トイレサイズに合うようカット!

夜はへやんぽ中にするオシッコの量が多いので、少し大きめのカットも作りました。

f:id:hachiboc:20220321122522j:plain

※カットするラインに鉛筆などで薄く線を入れて裁ち鋏でカットしたらやりやすかったです。

 

ちなみにケージ掃除で拭く際に使っていたウェットティッシュ流せるタイプを購入してみました。

ケージ掃除に雑巾を使っていたころもありましたが、結局ウェットティッシュの方が衛生的です。(私調べ)

 

早速夜のへやんぽで使ってみました!

ちょっとうんちとオシッコの画像失礼しますね。

 

 

 

使用後のエコシーツがこちら。

f:id:hachiboc:20220321201602j:plain

まず、エコシーツに染み込んだオシッコは若干色が薄くなりますので、健康観察という面ではやや判断が難しいかもしれません。

 

しかし、結構しっとりしてるように見えますが表も裏もサラサラ!

乾き切ってるなら洗うの大変では・・・?と思いましたが、このあとお風呂場でシャワーをかけたところ、数分でスルスルっと流れ落ちていきました。

 

時間がない方はバケツなどで水につけ置きしておいて、しばらく経ってから洗い流すと良いかもしれませんね。

 

 

◆ペットシーツをやめて感じる「メリット」

ごみ対策、お財布に優しくなることはもちろんですが、

排泄物をごみとして捨てないことで臭いやコバエ対策になります。

 

我が家では掃除後、なるちゃんのうんちはトイレ砂と一緒にまとめてトイレに流し、

オシッコの浸み込んだシーツや拭き掃除に使ったウェットティッシュは袋に入れて口を結んで、市のごみ袋をセットしておいたおむつペールにポイしていました。

部屋に置くと臭いがこもるので、玄関にペールを置いてます。

ごみの日になったらそのままペールから出して市ごみ袋を結んで出す、という感じです。

これを週に2回。

 

しかし、温暖な季節はどうしてもどう頑張っても1日経つだけで臭いがツーン

おむつペールをあけるたびにツーン

ごみが少ないからと言って週1回にごみ出しを減らそうもんなら、臭いがこもって大変なことに。

毎日消臭剤を撒いたりしていましたが、ちょっとしたストレスになります。

専用の防臭袋や消臭剤も案外高くて頻繁に買い替えられません!勿体無い!

 

シーツをやめて完全に排泄物のついたものはトイレで流すかエコシーツを洗うようにすれば、当たり前のことですがペールに臭いはなし!!

 

捨てるものは牧草だけなので、数日おいても問題なし。

ごみの量自体も減るので、ごみ出しを週1回にもできそうです。

 

 

◆ペットシーツをやめて感じる「デメリット」

あまりないといえばないですが、強いていうなら

エコシーツを洗うのが面倒。

 

エコシーツは水洗いだけでも簡単に汚れが落ちるうえ、

水洗いしてから洗濯機に放り込んで洗うことも可能なので

殆どの方が面倒には感じないかもしれませんが

私は結構ズボラなタイプなので面倒に感じたりもしますw

しかも一人暮らしで洗濯機も2~3日おきに回しているので、毎日洗濯機へ入れることもできないですからね。

 

現在のお手入れとしては、

毎朝夕ケージすのこをお風呂場に持っていってシャワーで洗っているので、

そのときにエコシーツもついでにシャワーでたっぷりの水をかけて洗っています。

洗ったら水気を絞ってお風呂場に干して自然乾燥。

 

今後もしかすると臭いが気になるタイミングがあるかもしれないので、

そのときは洗濯機を回すタイミングで使用済みをまとめて洗濯してみようかな。

 

 

◆残ったシーツは災害用に保管

ちなみに未使用ペットシーツはあと30枚ほど在庫があります。

これらはもちろん捨てるのではなく、

災害時や断水などのトラブルがあった場合のために保管しておくことにしました。

 

使わないでいられることに越したことはありませんが、

いざ必要!となったときには手に入らないかもしれませんし、

避難先で誰かの助けになるかもしれません。

 

災害が多い日本ですからね。備災・防災の意識は常に持っていたいと思っています。

 先日の地震により被災されました皆様へは心よりお見舞い申し上げます。

 1日も早く日常が戻るように願っております。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!