なるちゃんの記録

私とうさぎの暮らし。

ついに導入!マイカヒーター!

皆さんこんにちは!

ついに、我が家にもアレが届きました。

 

フューチャーアロー マイカヒーターⅡ

(単品もありますが、私はホルダーセットで買いました)

私の購入時、Amazonの出品者様から15,999円でホルダーセット購入。

(以前Amazon.co.jp販売の時はもう少し単品の定価が安かったように思いますが、現時点では楽天Amazonも割高でしか販売してなかったのでホルダーセットの方がお得感ありました)

追記:2022.11月時点ではすでにセットが終売しているようですが、単品は販売しているようです。

 

 

 

かいぬしが寒い場所で使うカーボンヒーターは3,000円なので、

完全になるちゃんの待遇の方が上です。

 

イカヒーターについて今日は記録に残していきますね。

 

▼目次

 

1.マイカヒーターとは

イカヒーターとは、パネルヒーター等と違い、遠赤外線ヒーターになります。

商品説明欄から抜粋すると「ペットの体内水分の分子を振動させることで身体を芯から暖める」というヒーターだそうです。

 

内水分の分子を振動させる

ってすごいパワーワード

 

とりあえず、メリットデメリットを説明書を読んで確認した中でまとめてみました。

 

●メリット

空気を汚さない

・身体を芯から暖め、やさしい暖かさを保てる

サーモスタット付きで温度管理ができる

・発熱して空気中を暖めるものではないため触れてもやけどしない

 (もちろん、直にペットのお肌が当たったり上に乗せたりしちゃだめですがw)

 

●デメリットというか留意点

・空気を暖めないのでケージ全体や部屋全体を暖める器具ではない

高い

 

金額がそこそこするので、迷う方・躊躇う方も多いとは思います。

 

ただ、個人的意見にはなりますが、結論から言うと

特にお腹の弱いうさぎさんや、寒さに弱い子の場合は、

買った方がいいです。

 

2.設置してみました

ケージの向かって左側へ取り付けてみました。

ちなみに、我が家はイージーホーム80を使っています。

f:id:hachiboc:20211026135742j:plain

 

正面から見るとこんな感じ。

ケージは左奥にトイレ・トイレから食べられるように奥に牧草入れ・右端にペレット入れとお水入れを設置しているので、必然的に左にしか設置できません。

お水入れの近くに設置したりペレット入れの近くだと部品が溶けそうなのと(あとで注意点として詳しく説明します)、お水入れからはなるべく離した方が、お水がホッカホカになって傷みやすくなるのを防げるかな?と思ってここにしました。

f:id:hachiboc:20211026135854j:plain

 

ちなみに、超神経質でビビりのなるちゃんは、ホルダーをつけた当日しばらくはものすごく気にしてプンスコしていましたが、

1時間ほどすると「あったかい・・」と気づいたらしく、マイカヒーターの前に居座っておられました。

 

ちなみに本体単品で買っても付属しているスタンドで

ケージのそばに立てたりケージから少し離しても使えますが、

我が家の超ビビりなるちゃんでも近くで座りたい!と思うほどなので、

迷うならホルダーは買っておいた方がいいです。

 

スタンドだと場所を取りますが、ホルダーは省スペースで済みます!

 

3.利用・設置の注意点

まず買ってから説明書を読んで気づきましたが、

商品ページにも買いていない注意点がいくつかあったので、

手元に届いた説明書(2021.10.26時点)もここに貼っておきます。

f:id:hachiboc:20211026135656j:plain

 

・注意点① 耐熱

(ここから一部抜粋)

金属網のケージに側面から照射して保温ください。プラスチックやアクリル部分には長時間近づけないようご注意ください。遠赤熱で溶けたり変形する恐れがあります。耐熱90度以上のプラスティックケースでないと使用ができません。

(ここまで)

 

え・・・

めちゃくちゃ大事じゃない?

 

買ってから「うち使えないアクリルケージだった〜」ってならないようにする必要がありますねw

 

ちなみにイージーホームは今の所変形や問題はありません。

が、イージーホームのメーカーサイト上の説明書には「70度以上のお湯を掃除に使わないでください、変形する恐れがあります」とあるので、金網より下のプラスチック部分に接近させてダイレクトに当てていると問題があるかもしれませんね。

ホルダーはしっかり金網部分のみフォローしてくれ、またプラケージ部分には少し隙間ができるよう細工されていますので安心かと思います。

 

また、うちで使っている「ジェックスヒノキア正方形ラビレット」というトイレ、

ケージ左側に設置されているのでヒーターに一番近く、

耐熱に関する情報はメーカーサイトにもありませんでしたが、

今の所は問題ありません。トイレが暖まりすぎている様子もありませんでした。

(万が一問題あったら追記します)

 

ただ、なるべくトイレにダイレクトに当たらないよう

ケージ手前ギリギリにホルダーをセットして使っています。

f:id:hachiboc:20211026141242j:plain

 

・注意点② 使用後すぐの本体からのニオイ

これは感じ方の個人差(または本体の製造個体差?)があるかもしれませんが、

最初マイカヒーターをつけて2日〜3日ほど、室内になんとな〜〜〜く

ちょっと出来損ないの焼きたてパンみたいなニオイがありました。

 

換気扇をつけて空気を入れ替えたり、空気清浄機もいつも通り作動していましたが、

これだけは2〜3日ほんっっっっとうに気になりましたw

 

ただ、4日目からすっと落ち着きましたので、

おそらく家電製品によくある使い始めのニオイだったのかなーと思います。

 

明らかに焦げ臭い場合はメーカー相談する必要があると思うので、

是非とも使い始め最低6時間はお部屋で様子を見て

ケージのプラスチック部分含め、問題がないかチェックした方が安心でしょうね!

 

・注意点③ 届いたらすぐ確認!すぐ試運転!

家電製品や精密機器の基本ではありますが、

届いたらすぐに開封してすぐ試運転しましょう。

 

ちなみに私は開封した時点で本体の中にカラカラと音がして、

よく見ると本体の中にネジのようなものが傾けるたび転がっていくのが見えました。

むかしこういうパチンコ玉を転がすゲームあったよなーと思いながら、

こういう仕様なのか?と一応メーカーに連絡しました。

 

すると「製造上で部品が混入したと思われる。メーカーに送ってもらえたら取り出して返送します」とのことでした。

 

仕様じゃなかったw

 

すぐ確認してすぐメーカーに送って対応してもらえたのは幸いでした。

 

個人的感想ですがメーカーさんの対応から「よくある」っぽい印象を受けたので、

開封後の確認と気になる点はメーカー保証期間内に確認しておくことをおすすめします。

 

なお、メーカーさんは電話でしか問い合わせできませんが、すぐ繋がりました。

これも個人的感想ですが、メーカーさんへはメールでの問い合わせ窓口があると便利ですよね・・・w

 

・注意点④ 本体にカバーや毛布を被せるのはNG

我が家はなるちゃんがとても神経質な子で、

ケージにカバーをかけずに過ごしていると落ち着かない様子なので

年中ケージには正面をあけた状態で3面と天面が隠れるようカバーをかけています。

 

が!!!

イカヒーター本体には絶対にカバー・毛布をかけてはいけません。

 

これ、なぜか説明書や商品ページには書かれておらず、

本体が入っている箱のパッケージ面にのみ記載されています。

箱パッケージには大切な警告欄もあるので、保管しておく方が安心です。

 

▼ちなみにこう書かれていました。

 

⚠️本体にタオルやふとんなどをかぶせて使用しないでください。

本品は遠赤外線の力を利用していますので覆うことは効果がありません。逆に覆うことでペットがいる領域の空気の交換ができなくなり、そのためにペットが呼吸して吐き出す息の中の水分が遠赤外線に反応して、ペットのいる領域の温度を異常に高温にすることがあります。非常に危険ですからご注意ください。ペットの健康を害したり、火災の原因になることがあります。

なのでうちはマイカヒーター側のカバーを開き、正面はいつも開けているので、

背面対面だけいつも通りカバーを閉じてなるちゃんが気にならないようにしてあげました。

 

・注意点余談 ケージ全体を毛布類で覆うのはお勧めしない

こちらは「マイカヒーターにはカバーを被せない」に関連した余談ですが

「冬はいつもケージ全体に毛布や布団をかけてケージ内が温まるようにしてるよ」

っていう方へ、その方法は残念ながら推奨できません。。。

 

ぜひケージは片面だけでもいいので開放しておくことをお勧めします。

 

お恥ずかしながら私も過去に、部屋の暖房代を節約するため、

へやんぽの時に事前に暖房をつけてしばらく暖めてからへやんぽ開始し、

ケージへ戻ったらケージ全体を毛布で覆い、中に電球ヒーターをつけて

ケージ内を暖めるようにしていた時期があったのですが、

これ、うさぎ専門店の方から注意を受けました。

 

「ケージを常に覆っていると暖かいけど、なるちゃんみたいにお腹の弱い子はケージの中と部屋に出た時の気温差でやられる時もあるのと、片面だけでも開けておかないと、中にアンモニア臭がたまって呼吸するたびに吸い込むことになり、うさぎさんの健康に良くない」

 

とのことでした。

すごく重要なことだと思うのですが、私が見た限りの飼育本には買いておらず、

ペットショップのスタッフさんから勧められた方法だったので、

非常に衝撃を受けました。

 

冬、結構こういう保温方法を使っている人多そうなので、

今まさにそうしてるよって方は今日からでも遅くありませんので、

部屋全体を暖めて気温差をなくし、ケージが呼吸できる状態にしてあげてくださいね。

 

灯油ストーブや他の暖房器具の方はまた異なりますが、

そもそもエアコン(暖房)は冷えたお部屋に対して稼働した瞬間〜暖まるまでが一番電気代を要し、また外気温が冷え込み室温との差が出ると電気代がかかる、というものです。

 

24時間つけておいても電気代はそこまで大きく変わりません!!

めちゃくちゃ冷え込む12月・1月は地獄のようになったことがありますが、

電気代よりなるちゃんの健康の方が大事です。

 

この事件は、私の当初の出来損ないかいぬしっぷりを露呈してしまいましたが、

ぜひ他の方は反面教師にしてくださいねw

 

4.個人的には買ってよかった

今のところ、使い始めて約1週間になりますが、本当に買ってよかったと思います。

 

なるちゃんの冬は、これまで部屋全体の暖房と、寒い時には寄り添えるように

今マイカヒーターが付いている箇所にパネルヒーターを立てて置いていました。

※なるちゃんはパネルヒーターの上に絶対乗らないので立てかけていた

 

しかし、ケージではどうしても動きが少なくなるので、その分循環は悪くなる。

必然的に体温は下がってお耳が冷たくなってしまうことが多かったのですが、

イカヒーターをつけてからケージでもお耳がぽかぽか。

 

たまに冷えていることもありますが、

冷えると自らマイカヒーターに近づいてねんねしています。

 

寒がりなるちゃんのお腹痛いモードを0にすることはできず、

昨日は動物病院へ行くことにもなりましたが、

なるちゃんが今までより快適そうにケージで過ごしているように思います。

 

検討中で迷っているけど、うち冬は寒いのよね・・・って方に

この記事が参考になれば嬉しいです。

 

今年は灯油や電気代が値上がりしているうえ、

12月ー1月にかけてラニーニャ現象で冷え込みがくると予想されており

完全に地獄絵図ですが頑張って冬を乗り切りましょう!!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました〜!