なるちゃんの記録

私とうさぎの暮らし。

なるちゃんの脂肪腫手術 〜その後の経過〜

皆さんおはようございます!

かいぬしが無事に転職し、研修やらなんやら油断してたらまた前回の記事から1ヶ月以上空いていました😂

忘れ去らずに見にきてくださっている方々、ありがとうございます!

 

さて本日は、闘い抜いた脂肪腫手術から2ヶ月が経過しようとしているタイミングで、経過をご報告です。

 

脂肪腫手術 激動の日々記録はこちら・・

lapakinalu.hatenablog.com

 

まず結論から言っておくと、

なるちゃんは元気です!!

 

 

 

◆剃毛箇所や傷口はどうなったか

避妊手術後もなかなか生えなかった、術前に剃毛された箇所のお毛。

半年くらいはハゲのままかしら・・と心配してましたが、

無事に9割生えました!!

相変わらずホットカーペットでおねんねしてます😂

 

もしかして、お腹は毎日座ったりして摩擦を受けるけど、

脇腹あたりは摩擦の影響を受けにくいからしっかり生えたのかな??

と思ったりしたけど・・・・

いや・・・毎日こうして転がってたら摩擦受けてるだろうし関係ないか・・・😂😂

何はともあれ、無事にふかふかのお毛が早々に戻ってくれて安心しました。

 

ちなみに、傷口も開きかけたり予定より早くやむなし抜糸をするなど

ほんっっっっとうに色々ありましたが、(詳しくはこちら

今はすっかり綺麗に皮膚が閉じております。

 

あのとき、自己判断や様子見や無理にエリザベスカラー生活を継続せず

真っ先に先生に相談してよかったな〜とつくづく思います。

 

 

◆好みの変化とペレットの再切り替え

術後、食欲が減退して1週間以上ほぼ飲まず食わずだったとき、

ペレットを別のものに切り替えたことで回復しました。(詳しくはこちら

 

避妊手術のときにもブラッシング嫌いになったりと変化があったので、

おそらく何かしらの理由で好みに変化があったものと思われます。

 

切り替えたペレットはホロホロと崩れるソフトタイプで硬いもの嫌いななるちゃんにぴったりでした!

 

ただこれまでのものとは違い、グルテンフリーではないことや、粗繊維量が低いことは若干気になっていたものの、

メーカーさんに問い合わせたところ全体の澱粉量は問題ないレベルであったこと、大変食いつきがよかったので2週間ほどこちらを与えていました。

 

しかし、私は忘れていた。

なるちゃんは誰よりも牧草嫌いで

お腹が弱い子ちゃんだということを・・

 

切り替え後しばらく盲腸フンを出す前に必ず水っぽい下痢混じりの軟便が出るようになり、調べたところ繊維質が不足していると水っぽくなるとのことでした。

 

なるちゃんはオーツヘイメインの生活にしてから随分牧草も食べるようになったものの、相変わらず繊維質を牧草でフルに摂れているかというと微妙なところでした。

 

おそらくですが、切り替えたペレットもしっかりうさぎさんに対して考えられている品質なので、

普通に胃腸が動いているうさちゃんや、チモシー1番刈りをしっかり食べているうさちゃんにとってはなんの問題もないと思うんです。

 

しかしなるちゃんの場合、チモシー1番刈りが食べられないことでペレットで補う繊維が不足するとすぐ影響を受けたり、

もとより胃腸が弱々なのが影響してグルテンに必要以上に反応していたりするのかしら?と考えました。

 

ただ、なるちゃんは好みにうるさく、

身体にいいものはまずいから食べたくない

というかいぬしによく似た性格を持ち合わせています。

 

そのため、これまで食べさせていた超健康ペレットはもう一粒も食べてくれない・・。

 

粗繊維が最低でも20%以上あり、なるちゃんも食いついてくれるグルテンフリーペレットがないだろうかと探した結果、こちらに行きつきました。

うさ飼いさんの間でも割と有名ですよね。

結構評価もよく、ロングタイプで咀嚼が増えるなら一石二鳥とばかりに購入。

 

今回は1gずつ切り替えし始めましたが、なるちゃん問題なく完食し、

現在は無事にこちらへ切り替えが完了しております!

 

そして切り替えたあとから水っぽい軟便がなくなったので、

やはりなるちゃんは必要以上にお腹が弱いため

グルテンフリーが必須であり繊維質は高いものを選択しないといけない・・・ということが分かりました。

 

なるちゃん、超難しい。

そして超かわいい。

 

なんやかんやと一般的なうさちゃん論で一筋縄とはいかないため、

本当に勉強させてもらっております。

 

元気で長生きしてくれるなら、私はなんだってするし、いくらでもお金を出すさ。

でもできれば〜偏食は〜やめてほしいかな〜ww

 

試行錯誤で毎日乗り越えています!

 

なるちゃんも今年8月で5歳になるので、

そろそろシニア向けの対策も考えていかないといけないところですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!