なるちゃんの記録

私とうさぎの暮らし。

うさぎさんの尿砂・膀胱炎

みなさんこんにちは。

 

今日は病気編。

とは言ってもまずはじめに、ご安心ください

なるちゃんは命に別状もなくレントゲンと点滴だけで済みました。

 

結論から言うと病名はタイトル通り、膀胱炎

細菌感染には至っておらず、レントゲンで撮っていただいたところ、膀胱の入り口に尿砂がたまっている状態で頻尿気味になっている という診断でした。

 

この尿砂が固まってしまうと、いわゆる尿石症になってしまうところだったので、早期発見できたことが幸いでした。

 

いや〜ぶっちゃけ昨夜もこんな大胆な寝相してたので。

正直普通に考えたら「元気だから病院はやめとこ」になるんですけどね。

f:id:hachiboc:20210506115105j:plain

ただ心配だったのが、

いつもはトイレ完璧ななるちゃんが昨日から急にケージ内で粗相を繰り返すようになり、

そのトイレも少量を頻繁に繰り返している、

へやんぽ中もトイレが(いつも長いけど)さらに頻繁に長く、

その割にはおしっこあんまり出てない、というのが始まりでした。

 

特に痛がってもおらず、本人食欲もあってお水もよく飲んでるしとにかく元気なので、

正直めっっっっっっっっっちゃ迷いましたが、

愛読しているうさぎの健康に関する本を開いたところ、その症状がいずれも

尿石症にぴったりきたので、これは様子見してたらあかん!と思い立ちました。

 

当日、今朝はとりあえずトイレシートを撤去してへやんぽ中のおしっこを採取して、

本来尿検査は2時間以内の採取がいいけど、それ以上になる場合は密閉して冷蔵庫へ!

と、本で読んだので採取後密封してジップロックに入れて冷蔵庫へ。

 

その時点で既になんかざらざらしてるな、という感じはあったので、

これは尿砂出てるな・・とは思いました。

 

そして昨夜あたりからいつもよりさらに濃ゆい茶色っぽい色。

ただ、うさぎさんはそもそもカルシウム代謝が他の哺乳類と違って便ではなく尿で出すという特性から尿も濃ゆいので、ここは血尿でなければ問題ないかなという範囲。

 

そしてご本人全く悪意ないけどケージ内で粗相の嵐!w

なるちゃんも出そうで出ない・・みたいなつらい気持ちかもしれないから、

かいぬしはなるちゃんの身体が汚れないようそっとケージを拭き取り・・・

なるちゃんに「何すんだ!」って手を叩かれながら綺麗にさせていただきました。

 

ただ、へやんぽ中にはトイレ以外でしないという律儀なところも。

かわいいね。

 

そして昨日と今日の様子や食欲状態をメモに書き、

朝一番で診察してもらえるように早めに伺って、

よしかんぺk・・・

ハイ!採尿したやつ冷蔵庫に忘れたーwwwwww

 

かいぬしダメダメですが、なるちゃんが動物病院で緊張しすぎてチッコもらしてくれたのでそれをみてもらいましたw

 

レントゲンを撮っていただいたあと、先生が

「なるちゃんすごいねえ。レントゲン、仰向けと横向き、普通うさぎさんみんな嫌がって大暴れするのに、おとなしいもんでしたよー。仰向けなんて抵抗もしないし、横向きはちょっと嫌そうにしたけどすぐ落ち着いて倒れてくれました。なんだろうね、なんか慣らしてるの?」

 

そうですね・・・

f:id:hachiboc:20210506120526j:plain

心当たりありすぎますね!!!!

 

昨日もこの姿勢で30分かいぬしに横向きに支えられて寝てましたなんてとても言えない。

 

そしてレントゲンで写ったもやもやの尿砂を確認して、石にはなってないし早期発見でよかった!ということで点滴。

 

飲水量が減っているわけでもないことから、食べ物のカルシウムがたまたま出しきれなかったのか、季節の変わり目はこういう子多いから、気候変動によるストレスでなんらかなるちゃん的に変化があったのかもね、とのことでした。

 

あー心当たりありありありありですね。

 

ちなみになるちゃんは、誰に似たんだか多分かいぬしにそっくりなんですけど、

神経質・ストレスをためやすいの極み。

現在の動物病院でお世話になる前にかかっていた病院で

点滴のなにかの成分が合わなかったのか半身ハゲになるまで毛を毟り散らかした実績を持っています。

 

今の先生のカルテにもバッチリ

「点滴で毛をむしる子」

と明記されているのですが、今回も先生は成分と量に気をつけながら点滴してくださいました。ありがとう先生。

 

家でも抗生物質のお薬を本当は飲んだ方がいいらしいけど、

「なるちゃんお薬嫌がるんだったよねー。プリンペランはなるちゃんのお腹痛のために毎日飲んでもらってるし、今回も抗生剤はやめとこかー」

 

先生ほんまGODですね。

 

よくわかってくれていてありがとう。

 

とりあえずこれで様子見て頻尿が治らなければ再度点滴という方針になりました。

 

カルシウム分の多いドライオオバコなどの嗜好品はしばらく控えるようにして、

カルシウムが少なく、かつ水分がとれるセロリを買ってきました。

今夜はご機嫌どりもかねてセロリあげるから楽しみにしとれ!!

 

うさぎさんはとにかく早期発見が大切。

毎日食欲や様子、動きやうんち・おしっこをしっかり見て

心配のあるときは早めにかかる、というようにしていてよかったなーと思いました。

 

早く治るように頑張るぞ。

 

今回もここまで、お読みいただきありがとうございました! →経過もアップしました